23卒理系採用の展望を語る1時間
〜採用マーケット全体からみるトレンドとは〜
- 無料セミナー
- 人事責任者向け
- 採用担当者向け

資料でわかること
- 23卒採用の傾向予測
- 理系学生の心理、一年を通した就活状況
- 理系学生ならではの採用活動のポイント
概要
- 日時:録画配信
- 場所:オンライン
イベント詳細
新型コロナウィルスの感染拡大により、大きな変化があった一年。
新卒採用市場においても、就活開始時期の「早期化」併願企業の急増によるエントリーの「希薄化」など、例年とは異なる動きが見受けられました。
3卒採用にむけて、サマーインターンやイベント設計を始める企業様が出てまいりました。今回は、理系学生の採用支援を行う株式会社POL様と「22卒採用の振り返り、23卒採用の今後の展望」を解説。
抑えておきたいポイントをご案内します。
理系採用に特化してお話しするので、興味があるみなさまぜひご参加ください。
登壇者プロフィール

山永 航太氏
株式会社POL
プロフェッショナルサービス部責任者
新卒では楽天株式会社に入社し、グローバル人事部新卒採用グループに配属。アシスタントマネージャーとして、東京大阪の2チーム計10名のマネジメントを担当。採用ターゲット選定、インターンシップ企画運営、内定面談、入社式企画運営、まで幅広く採用業務を行う。現在LabBaseでは、主にAIやIoTを研究で扱う高度IT人材の採用を支援するコンサルタントとして、部門の立ち上げから実行を行う。

亀澤 順子
株式会社ワンキャリア
コンサルティングセールス部門マネージャー
株式会社リクルートにて新規開拓・webリニューアル推進など4部署を経験後、株式会社PlanDoSeeへ転職。広告戦略・商品開発・セールスなど店舗運営に携わる。フリーランス期間を経て、2020年 株式会社ワンキャリア に参画。現在は採用コンサルティングに取り組んでいる。